平凡が一番難しい

小さな会社を経営していて感じることを、ぼそぼそと書いています。

実はたまーにセミナー講師させて頂いています。

株式会社ASOさん

www.facebook.com

が定期的に開催している創業系や起業系セミナーがいくつかあるのですが、そのセミナーの講師として定期的にお招き頂いています。

 

毎年7月頃に開催されるBPG(ビジネスプラングランプリ)挑戦者向けのセミナーでは、一次審査で行われる書類の書き方などをアドバイスさせて頂いています。

 

中身的には、いわゆるセミナーにならない様に工夫しているのですが、先ずは僕自身が作ってる原本を基に『どんなところに配慮して作成したか』などを紹介した後に、参加者さんの書類を見せて頂きながら具体的に質問にお答えするというものです。

『この事業のメインとなる部分が伝わりにくい』

『もう少しインパクトのあるテーマにした方が良い』

『読む側の気持ちに立って』

など、積極的にご質問頂ける方には更に踏み込んだ内容となっています。

なので、一回のセミナーでは10人弱が限度です。

 

一方的にお話する事も出来ますが、せっかくなら書類自体のブラッシュアップも兼ねたいとの思いから、その様な形を取らせて頂いています。

 

 

それと、11月にも予定されている中津での創業セミナー。

www.facebook.com

リンクのイベント情報は明日のものになっていますが、僕は10日と17日を担当させて頂く予定です。

これも確か3年目に入ったと思うのですが、毎年参加者の人数も増えてきていて、いつも楽しくやらせて頂いています。

 

中津に関しては完全な創業者向けのセミナーなので、創業時の苦労話や軌道に乗せる事の楽しさをお話させて頂いています。

参加者の方からは、

『コンセプトに迷っている』

『コーヒーショップをしたいと思っているけど、先ずは何をしたら良いか』

というようなご質問をよく頂きます。

 

そんな時は、

『どんな商売をするにしても、基本はお客様に選んで貰えるお店にする事が重要なので、競合がある業種でも無い業種でも、先ずは自分の強みを深堀してみましょう』というようなアドバイスをさせて頂いています。

 

BPGセミナーも創業セミナーも、基本的にあるコンセプトは『双方向』です。

 

なので、お一人お一人のビジネスプランをお伺いした後は、様々な角度から質問をさせて頂いたりして、『今、何に困っているのか』を聞き出す事に注力しています。

 

 

しかし、セミナーの時間内で全てを伝えるのは困難を伴います。

 

そこで大切なのが、その後の懇親会です(ただお酒が飲みたいんだろという事も含めて)。

懇親会には主催している市の職員さんや、セミナーを主宰してるASOの代表も参加しますので、かなり面白い話が聞けます。

 

 

ビジネスサイズが小さかったり、副業感覚で始めたいという方にも参考になると思いますので、ぜひ一度ご参加されては如何でしょうか??