平凡が一番難しい

小さな会社を経営していて感じることを、ぼそぼそと書いています。

吉本興業所属のお笑い芸人による反社会的勢力の忘年会参加について考えてみる

朝も夕もこの話題が必ず流れますよね。

 

皆さんもご存知の通り、カラテカの入江さんが仲介役となり、反社会的勢力の忘年会にロンドンブーツ1号2号田村亮さんや雨上がり決死隊宮迫博之さん等の有名芸能人が総勢11名参加していたとされる問題。

 

報道は、『言論の自由』『知る権利』を武器に『ジャーナリズム』を展開しますよね。

 

ここで問題なのが吉本興業の対応だと思います。

 

同社は、所属芸人が『反社会的勢力と関りを持った』事と、『いわゆる闇営業を行った』ことを問題視して、関わった芸人11人を謹慎処分を下しました。

 

‟スピード感を持って、考え得る上で一番重い処分を下す” 事で、会社としての体面を保とうと必死になっていた様に思います。

 

『これ以上マスコミに騒がれたくない』

『一刻も早い鎮静化を図れ』

というのが本音でしょう。

 

そこで僕が抱いた疑問は、

吉本興業の所属芸人っていう位なら、会社側にも管理監督責任があるんじゃないの?』

という事です。

 

確かに、所属芸人全てのスケジュール管理をするのは無理でしょう。

プライベートだってありますし。

今回の闇営業はその ‟プライベートの時間” に行った事かも知れません。

 

しかし、『再発防止に向け、芸人への教育を再度徹底していく』とは言ったものの、管理職の処分は未だ聞いていません。

 

それに、今回の内容からすると忘年会に参加したとされる芸人の内、『反社会的勢力の忘年会だった事を知っていた』人はいなかったのでは無いかという事です。

 

闇営業に関しては ‟いわゆる悪意ある行動” でしょうが、反社会勢力との繋がりに関しては ‟善意の行動” と判断されると思います。

 

要するに、『反社会的勢力の忘年会と見破るの難しくない?』という事です。

 

吉本興業は、『反社会的勢力と繋がりを持ったこと自体けしからん!!』『もっと高い意識を持て!!』と言っていますが、なかなか見破れないですよね。

 

『だからこそ、ちゃんと会社を通して』って言うのが筋なので、今回は『会社を通さなかった罰』という事になると思うんです。

 

その上での社内教育の徹底かと。

 

で、あるならば益々 ‟上司の責任” を問うべきだと思うんです。

 

大きな組織にありがちな『トカゲのしっぽ切り』に思えてなりません。