平凡が一番難しい

小さな会社を経営していて感じることを、ぼそぼそと書いています。

選ばれる会社になる為には

5月も中旬になり、新入社員の方々も職場に慣れてきた頃ではないでしょうか?

 

予もすれば、五月病なる症状が現れる時期でもあるので注意が必要です。

 

 

さてさて、この時期にもなれば職場の雰囲気や通勤にも慣れてきて、これから更に視野が広がりだすと思いますが、そこで新入社員の方々に意識して貰いたいのが「今の自分の立場を客観的に見る」という事です。

 

そもそも自分は何故この会社を選んだのか。

そして、何故この会社は自分を選んでくれたのか。

 

会社の進むべき目的と、その会社を選んだ人の目的が本来は一致していたはずです。

 

しかし、時間が経つにつれ、入社同時の思いは薄らいでしまうものです。

 

最初は雑用でも喜んで(無くても)引き受けていたことも、段々と「俺はこんな事やる為にこの会社に来たんじゃないんだけどなー」という思いが強く湧いてくるものです。

 

そこで大切な事は、「雑用の中にでもビジネスチャンスはある」事を真に理解する事です。

 

何も考えずに雑用をこなすだけでは、本当にただの雑用係りになってしまいます。

 

ただ、シュレッターもその雑用の中から生まれた製品である事を忘れてはいけません。

 

雑用を楽に早く、そして期待以上の仕事をしてくれるシュレッター。

 

常に「ビジネスチャンスは無いか?」を意識している人にしか目がいかない部分です。

 

自分は見えている積りでも、世の中には見えていない事がまだまだ沢山あります。

 

その雑用と思える仕事に意味を見出す事が出来るかどうかで、その人の将来が変わるととも言えるのではないでしょうか。

 

今日のテーマにある「選ばれる会社になる為には」という視点で言うと、SICはここに気付ける人材を育成していく事で、選ばれる会社になりたいと思っています。

 

全ての事に意味がある事をしっかり理解している人の動きは、それを理解していない人とは雲泥の差が出ます。

 

であるならば、そこにしっかりを意味を持たせることが重要で、それをSICは組織として取り組み続けたいと考えています。

 

その先に、選んで貰える会社となるような気がしています。