平凡が一番難しい

小さな会社を経営していて感じることを、ぼそぼそと書いています。

救世主は軽自動車だと思います。 その為には?

日本の軽自動車って、色々凄くないですか?

 

日本の規格という制限の中で、ギュウギュウに装備を詰め込んでますよね。

 

 

この努力って半端無いんですけど、価格の高騰として跳ね返ってる感じが否めませんよね。

 

 

軽なのに200万円越えなんてザラです。

 

 

何故かと言えば、さっきも言った装備の多様化が主な原因ですが、もう一つは要因は中古国内需要の高さだと思うんです。

 

 

フル装備の中古車は、『新車より安い』ととても人気があります。

 

 

なので、多少新車の値段が上がってもリセールが良いので売れるんですよね。

 

 

ただ。

 

 

人口減ってますよね。

 

 

 

去年の出生数が81万人ですよ。

https://gemmed.ghc-j.com/?p=48153

 

 

 

こうなると、国内消費は間違いなく冷え込みます。

 

 

そこで重要になるのが、競争力のある産業に集中的すること。

 

 

そこで僕が目を付けるとすれば、それは軽自動車という言葉です。

 

 

 

直ぐにやらなきゃいけない事は、“規格”を改める事。

 

 

 

サイズや排気量などの規格を緩和して、軽自動車を大型化する事が大事です。

 

 

勿論、普通車との差別化は必要です。

 

 

 

でも、最も重要なのは軽自動車の規制緩和だと思ってます。

 

 

 

イメージ的には軽自動車と普通車の間くらい。

 

 

 

排気量は999cc以下にするんです。

 

 

 

こうすれば、間違いなく海外需要が増えます。

 

 

 

そうすれば、沢山作れるので車両価格が下がるんですよね。

 

 

 

サイズもアップしつつ、社用に重点置いて規格すれば国内需要も掘り起こせますよ。

 

 

 

日本には、確固たる技術があります。

 

 

 

それが軽自動車なんです。

 

 

 

今こそ規制緩和して、軽自動車と普通車の中間を市場に提案すべきだと思います。

 

 

 

全く関係ないけど、河野さんやってくれないかなー?