平凡が一番難しい

小さな会社を経営していて感じることを、ぼそぼそと書いています。

”世の中の常識” を基準に固定観念で意見をいう人多いよね

なんのかんの言ったって、僕にも相当な固定観念があるなーと思います。

 

『なんであの人、あんなことしてるんだろ。常識的におかしいよね。』

 

 

間もなく小学校にも上がる年代の子供が、ベビーカーに乗っていたらどう思いますか?

 

『別に良いじゃん』

という人も勿論いますが、中には

『お母さん、甘やかし過ぎじゃない?』

 

と思う人もいます。

 

これは、その人なりの固定観念や、身に付いてると自負している ”世の中の常識” という非常識が招く発想です。

 

『何とも思わない』

というのもその人にとっては ”それが常識” なので、理解できない人にとっては

『それは非常識だ』

となりますね。

 

そもそも、人の良く言う ”常識” って何なんでしょう。

 

ネットで検索してみると定義としては

dictionary.goo.ne.jp

『一般の社会人が共通にもつ、またはもつべき普通の知識・意見や判断力』

とあります。

 

要するに、普通に歩ける子供をベビーカーに乗せる行為は

『自分の知識で知り得る限り、5歳ともなれば歩けるのだから、ベビーカーに乗せる必要は無いと判断できる。』

なので、

『なんで歩かせないの?』

と批判に転じる訳ですね。

 

 

背景を知らずに批判するのはダメだよね

 

 

その批判は、誰の為の批判なのでしょうか?

 

誰を幸せにすることができるのでしょうか?

 

 

過去にこんな経験があるのですが、

 

家族で巨大ショッピングモールに買い物に出た時に、長男と同学年程度(当時小学2年生)の男の子が少し大きめのベビーカーに乗っていました。

 

見た瞬間には『大きい子が乗ってるなー』くらいにしか思いませんでしたが、お父さんがその子を抱えた時に、その子の脚には障がいがある事が分かったのです。

 

 

やはり何事も決めつけてはいけないなーと痛感し、今の経営にもその経験を活かすようにしています。

 

ついつい ”常識人” を名乗りたくなるものですが、『自分の常識は他人の非常識』という気持ちを持ちつつ、広い視野が持てる様に心掛けたいと思います。